D-99MB


  
D-99MB

 ある方のご好意により、この D-99MB を入手することができました。D-2200MB と並行販売されていた ATRS 搭載機モデルです。入手時は電源コードが切られており、おおまかな製造年数は分かりません が、1982年前後のはずです。定価は105,000円。大きな特徴は、 歴代の ATRS 搭載機で唯一、キャプスタンがダイレクトドライブではないことです 。メカは D-88 と一緒と言って良いはずで、 D-707 シリーズとも変わりません。ただし D-707 シリーズとはモーターが違います。D-99MB の 方がワウ・フラッタ―は小さいようです。また、色違いのモデルとして D-99 というモデルも ありました。色違いだけで値段が 5,000 円以上も違います。何で・・・?

 D-9 と異なりヒタセンライトヘッドでなく、手動でキャリブレーションもできないためか、 オークションでもあまり高値にはならないモデルです。でもこのデッキは 思っていた以上にいい音で、一発で気に入りました。出力ボリュームバイパスをしなくても十分鮮烈な音と 言ってもいいと思います(あくまで個人の感想ですが)。加えてデザインも実物を見ると 非常に格好良いです。とにかく、個人的にはとても好印象なデッキです。

D-99MB

 録音ボリュームは左右独立式、ソースとテープの切替は電光表示で、ソースは赤色、 テープは緑色です。ドルビー NR は B と C です。MPX フィルターももちろん付いています。 これも電光表示でスイッチ左側の所が光ります。レベルメーターの右脇にあるのが、 ATRS 記憶保持用の単 3 乾電池のバッテリー表示と、ATRS 動作中に光る TEST 表示です。 いたるところ電光表示となっていて、D-99MB はそれまでのデッキと は違い派手さがあります。でもこれがなんとも格好いいです!

D-99MB

 レベルメーターはピークホールド付き。大きくて見やすいです。テープセレクタ―は 4 ポジション (これまた電光表示)。セレクターの上にあるのがご存知 ATRS のボタンです。この辺は D-2200MD と共通デザインですね。カウンターも通常カウンターと分・秒表示カウンターのダブル構成。 いいですねえ。

D-99MB

 カセットホルダーにシールが貼ってあるので、販売初期モデルだと思われます。

D-99MB

   天板を開けた状態です。D-9とぱっと見似たような造りです。 結束も乱れていないので、特別いじられた形跡はないです。結構美品の方だと思います。

D-99MB

 電源トランスの右側にある基板を裏返すと、これが電源基板になっていることが分かります。 電源基板が独立しているのはいい事かもしれませんね。これがもっとしっかり固定されるような 設計なら、なおいいと思います。

D-99MB

 再生回路は D-1100MB と違いディスクリート構成です。FET 入力も健在です。コンデンサーを変えてみたい気分です。

D-99MB

 ドルビー回路は D-77 と共通のようです。でもこちらは録音・再生ダブルドルビーなので基板は 4 枚です。

D-99MB

 これが D-99MB の ATRS 用カスタム IC、HA12035 です。多分 D-2200MB と同じなんでしょうが、 D-1100MB の HA12020 から変わっています。左に見えるオペアンプはヘッドホン駆動用です。

D-99MB

 メカは D-707 シリーズと同じですが、先に書いたようにモーターは違います。  このデッキも入手時はお決まりのベルトベトベト状態だったので、掃除が大変でした。

D-99MB

 ヘッド部です。ピンチローラーが汚く見えますが、何回掃除してもなかなか落ちません。地道に 落とすしかないようです。ゴムは固くなっていないのが幸いです。ヘッド自体はさすが 鏡面仕上げチタン溶射、ピカピカです。

 最初音だしをした時は、明らかにアジマスがずれていました。いつも通り聴感で合わせて、 なんとか合わせ込んでみました。そうしたら・・・、最初に書きましたが、とにかく、 いい音です。と、単純な言葉しか浮かばないのですが、 イメージとしては"濃くて元気な音"です。ドンシャリと言ってしまうとイメージが悪いですが、 低域から高域までエネルギー感が前に出てきます。D-707系のワイドレンジ平坦系とは 対照的です。

 大事に使っていくつもりでしたが、今はこのデッキに 特別の愛着をお持ちである、ホームページリンク先の六佐衛門さんのもとにあります。 しかしながら、その後やはり D-99 が恋しくなり、現在はシルバーモデルが わたしの手元にあります。以下に D-99MB & D-99の 特性を示します。

D-99MB

D-99MB & D-99 特性
項目 特性
録音再生ヘッド新形状チタン溶射R&Pコンビネーションヘッド
消去ヘッドフェライトガードダブルギャップメタル消去ヘッド
モーターDCサーボモーター(キャプスタン用)×1
DCモーター(リール用)×1
ワウ・フラッター0.032%(WRMS)
周波数特性20~21,000Hz(メタル、クロム)
20~19,000Hz(フェリクロム・ノーマル)
SN比(メタルテープ3%ひずみレベル聴感補正)75dB(DOLBY C NR)
69dB(DOLBY B NR)
61dB(NR OFF)
入力インピーダンス・感度LINE IN 50KΩ以上/60mV、MIC(適合)300Ω~5kΩ/0.3mV
出力インピーダンス(負荷)LINE OUT 50kΩ以上、ヘッドフォン8~2kΩ
電源電圧AC100V 50/60Hz(切替上要)
消費電力29W
外形寸法幅435×高さ110×奥行282mm
重量6.3kg
付属品単 3 乾電池×2、USピンコード×2、ヘッドクリーニング棒×1


ローディのカセットデッキコレクションへ戻る