朔月のスフィア −エピローグ
※ ご注意:このSSには、話の都合上、勝手に創作したキャラクターが多数登場いたします。主役は、少年時代のサクモさんです。 |
「…ったく、お前らはぁッ! 親子して手間ァ掛けさせんじゃないよ!」 意識を取り戻したカカシを最初に見舞ったのは、ツナデ姫の怒号だった。 カカシは反射的に掠れ声で謝る。 「…………申し訳…ありません………」 シズネが、苦笑しながらカカシの口に吸い飲みをあてがった。 「水です。飲めますか?」 「…ども………」 カカシは素直に水を口に含んだ。嚥下するのにほんの少し咽喉の痛みを覚えたが、飲みこんでしまう。 咽喉を通り、胸から腹へじわりと落ちていく水を感じて、カカシは息をついた。 「………生き返った………」 「本当ですよ。迂闊に死んでるんじゃありません。ツナデ様が自ら人工呼吸して下さったんですから」 感謝するように! とシズネは腰に手を当てる。 「そりゃ…どうも、ご面倒をお掛けしまして………」 フン、とツナデはハナを鳴らした。 「まったくだ」 そこでカカシは、最初に聞いたツナデのセリフを思い出した。 (………お前ら? ………親子して………?) もしかして、今は亡き父、サクモもツナデに生き返らせてもらったりしたのだろうか。 (あり得る。結構うっかりさんだったしな…父さん) 人の事は言えない状況なのだが、ついそんなことを考えて笑ってしまう。 「何を呑気に笑っておるか」 「…いえ。おかげさまで、三途の川を渡らずに済みましたよ………」 ツナデは一瞬奇妙な顔をした。 「………………見たのか? 三途の川」 「…いいえ? あー、そうだ。川じゃなくて………池だか湖だか…そんな水辺にいた気がしますね。…夢でしょう、きっと。………えっと…そこで誰かと話をしたな…誰だっけ。覚えていないなぁ……でも、何だか凄く切なかったような気が………」 ツナデは、その言葉を咀嚼するかのように数秒眼を閉じた後、やがて微かに笑った。 「………そうか。お前きっと、とても大事な人と会ったんだよ」 「………だと、いいんですが」 「いや、絶対そうだ」 彼女に断言されると、「そうかも」と思えてしまう。 「覚えて無くて、残念です」 その言葉通り、残念そうな表情を浮かべる青年を、ツナデは懐かしい思いで見た。 肉体から解き放たれた魂は、総てのものから『自由』になれるのではないか、と言っていた彼。 (………もしかしたら………あの時………) ―――証明は、出来ないが。 そうならいい、とツナデはひとり微笑んだ。 |
◆
◆
◆
END