+++ ぷりん +++
ほら、でっかい皿にカレー50人前のっけて出す店とか、誰が 食うんだと思うようなカツどんとかを売り物にしている店って あるだろう。 俺とカカシの行動圏内にもそういう珈琲店がある。 この間初めて行ったんだが、ちょっと驚いた。 俺の頼んだアイスティは丸い金魚鉢(にしか見えなかった)で 出てきたし、横のテーブルの女の子達は自分の頼んだパフェが どう見ても花瓶って器で出てきたもんで思わず悲鳴を上げて引 いていた。この店は飲み物とかパフェはお化けサイズで出すの がポリシーらしい。(食い物は普通なんだ。ホットドックやサ ンドイッチ、ケーキなんかは) メニューにも店内にもそれとわかる表示が無いので、初めての 客は大抵驚く。 案外、ウェートレスのお姉さん達も、客が驚くのを楽しみにし てるんじゃなかろうか。 ま、それはいいとして。値段は普通なんだから怒ることではな いし。 でもこれはなァ……ちょっとな。 俺のアイスティにはストローが2本。 それを見たカカシは、「それってカップル様向きってことなん じゃねえ?」と妙にはしゃいだ声で言いやがった。 何だ? デコひっつけあって、至近距離で視線を絡ませつつ二 人して薄ら笑いを浮かべながらストローをくわえるっていうあ の恥ずかしいシチュか? カンベンしろ。 メニューの何処に2人分なんて書いてあったんだよ。 モンスターパフェに挑戦しながら、横目でこちらに好奇の視線 を向ける女の子達。 カカシが目立つ所為で何だか俺まで見られちまう。迷惑な話だ。 悪いが、人前でンな恥ずかしい真似できるか。目の前に座って んのがカノジョだったとしてもやらねえ。 「………飲みたきゃ飲んでいいぞ」 俺は金魚鉢をカカシの方へ押しやる。いくら俺でも金魚鉢にな みなみと注がれたアイスティなんぞ全部飲んだら腹がガボガボ になる。 「お、サンキュ」 カカシは咽喉が渇いていたのか、素直に金魚鉢を自分の方へ引 き寄せた。 こいつ、サンドイッチしか頼まなかったのは、もしかしてここ の飲み物がアメリカのマクドのバケツサイズコーラ並みのボリ ュームだって知ってたのかも。しっかりしてやがる……… 「そーいえばさあ……」 「うん?」 「インスタントのプリンあるじゃん。粉でさ、牛乳とタマゴと か入れて冷蔵庫で冷やすヤツ」 うん。ガキの頃食った記憶はある。 「それがどうした?」 「……あれさ、小さい容器に分けて作るだろう? そうじゃな くて、丸ごとどんぶりかなんかでデカイの一個作って、ソレ全 部独りで食いたいって思った事ない?」 「……………ねえよ」 んな、オソロシイ事。 「えー? イルカってばロマンがねえのな」 待て。どんぶりプリンの何処がロマンなんだ。会話が洩れ聞こ えたらしい女どもがクスクス笑ってるだろうが、ボケ。 「ロマンって言うのか? それは」 「んー、手の届く範囲のささやかな夢って言うか…? 誰だっ て一個くらい『一度はやってみたいくだらねえ事』ってあるも んじゃないか? ケーキワンホール切らずに食うとか。イルカ、 全然ねえの?」 ………くだらねえって事はわかってたのか。良かった。 「……………皮を全部剥いて赤い玉状にしたスイカを齧ってみ たいと思った事はある」 カカシは想像してみたらしい。 金魚鉢を俺の方へ押し戻しながら満面の笑みを浮かべている。 「それ、オレもやりたいなー。なあ、夏になったら挑戦してみ ようぜ」 「誰が剥くんだ」 「お前」 ………だろうな。聞く前からわかってたんだが。あ、カカシの 奴メモってやがる。絶対にやる気だな。 ったく、ガキだね。アホくさい事が大好きなんだから。 この分だと、2、3日中には冷蔵庫の中をどんぶりプリンが占 拠するに違いない。いや、もしかしたら此処に倣って金魚鉢で 作るかもな。 冷蔵庫に金魚鉢。……結構シュールだ。 …と、思っていたら何とカカシの野郎はネットでもっとスゴイ ものを見つけて、わざわざ通販で取り寄せやがった。 ―――所謂、バケツプリンってヤツだ。 いいか? カカシ。 大人は自分でやった事には責任を取るものなんだぞ。 全部、独りで食えよ。今日中にだ。 いいな? 絶対だぞ。 ………って、俺も言いたかったんだがな。 結局、おたま片手にニコニコしているバカに負けた。 ちくしょう。 俺ってマジに終わってないか。 だって、仕方ないだろう。 ウチの冷蔵庫にはバケツなんぞ入れる余裕はねえし。 バカが嬉しそうなんだもんよ。 その夜、我が家の夕食はプリンだけになってしまった。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 三分の二ほど実話。(笑) ご存じの方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。モンスターサイズの飲み物やパフェを出す 某珈琲チェーン店さん。最初はマジ驚きます。ホントに金魚鉢にアイスティ。 んで、どんぶりプリンにロマンを感じていたのは青菜。(爆) ………この間、マジに挑戦してみました。(<バカ)…結果、惨敗。 やっぱ一人で食べられる量じゃなかった………TT 市販のバケツプリンじゃなくて、やはりプリンの素でバケツプリンにチャレンジしているって いう方が世間にはいらっしゃるんですね。ネットで拝見しました。 10リットルのバケツでプリン! 作ったあと、ひっくり返して出した時に崩れず立つかどうか がポイント。………ご興味のある方は『バケツプリン』でググるとそのサイト様に遭遇すると 思います。 ………業務用のプリンの素ってあるんですね……… (日記に書こうとした事を小ネタにアレンジ。(笑)) ―――イルカ君、胸焼け。 (05.11.3)
|